※ 感染症対策として、換気やアルコール消毒液設置など実施いたします。ご参加の際は、マスク着用・手指消毒などにご協力をお願いいたします。
【更新情報】
- 今年度の勉強会は、集合型とオンラインの同時開催です(オンラインでの参加も可能です)。
なお、引き続き感染症対策として、会場にアルコール消毒液の設置など実施いたします。
ご参加の際は、マスク着用・手指消毒などにご協力をお願いいたします。
フォーカシング初心者のためのフォーカシング・リスニング勉強会
フォーカシングとは、哲学者・心理療法家のユージン・ジェンドリンが発見した人の体験のあり方です。まだ言葉になっていない実感に注意を向け、それとかかわることで自分に必要なことが浮かび上がってきます。
この勉強会は、フォーカシング未経験の方や、フォーカシング体験の少ない方を対象としています。毎回、参加者のニーズを聞き取りながら進めていくので、基礎からゆっくり体験できます。
講師
筒井優介(臨床心理士、The International Focusing Institute認定トレーナー、日本ゲシュタルト療法学会理事)
開催日時
偶数月(下記日程) 10:00~12:00(予定)
※ 2020年 4月25日(土)はオンラインでの開催となります(定員:10名)。
2020年 6月27日(土) ⇒【変更】6月6日(土)、8月8日(土)、10月10日(土)、12月26日(土)、
2021年 2月27日(土)
※ 連続講座ではございません。1回のみの参加も大歓迎ですので、お気軽にお申し込みください。
開催場所(6月以降)
南船場会館
大阪市中央区南船場3丁目7−12
詳細(PDF)
※ フォーカシングに興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。 ただし、医療機関やカウンセリングにかかっている方は、主治医またはカウンセラーにご相談の上ご参加ください。 治療目的ではなく、自己成長のための勉強会となります。
参加費
2,000円
受付方法
メールのみ focusing2020osaka@shimanchu-room.net (担当:筒井優介)
【件名を『○月 参加申し込み』(○には参加する月を入れてください)として、下記必要事項をお送りください。】
★初めて参加される方
①氏名(ふりがな)
②性別
③年齢
④メールアドレス
⑤電話番号
⑥フォーカシング経験年数or回数
⑦何を学びたいか
⑧現地参加/オンライン参加
★2回目以降
①氏名
②何を学びたいか(リクエスト)
③現地参加/オンライン参加
お問い合わせ
info@shimanchu-room.net (担当:筒井優介)